さあ!今回も引き続きまして「失敗しないための見落としがちなポイント」
をチェックしていきましょう!
お家の中は、気付く瞬間や確認する時間、アイディアが浮かぶ機会が多いかも知れませんが
お家の外は、比べて少ないかもしれません。
でも、雨の日や晴れの日、春夏秋冬その時が来た時に「あぁ!」となることを少しでも減らすために
今のうちからイメージしておきましょう^^
4)夜の照明問題
土地を見るときや工事経過を見守る間は、大体がお昼間だと思います。
でも、気を付けなければいけないのが「夜間」
その時の状況や雰囲気は「夜」になっていなければ分かりません。
周辺の明るさや街灯の数や位置、徒歩圏の安全性など
できるなら「夜」の状況も事前に何回か下見しておくと良いでしょう。
外構・エクステリアプランを決めるときは、安全性や視認性確保のためにも
そういった場合の「照明」関係も視野に入れておきましょう。
5)屋外コンセント問題
コンセントの数と位置は室内同様、大切なポイントです。
後から増やしたり、位置変更するなどは考えられないと思ったほうが現実的です(T_T)
ただ、屋外の場合は基本的に必要になる箇所は駐車場周りかと考えられます。
今時は「電気自動車」に乗られる方もいると思いますので、そのあたりの考慮と
照明設置や高圧洗浄機を使うなどあれば、該当箇所や数も見据えておきましょう。
6)サンルームの設置等
雨の日や冬の日の洗濯物干しスペースに重宝するのが「サンルーム」
最近は物干しというだけではなく、色んな用途のタイプがありますよね。
縁側やウッドデッキを付けたい!とかもあると思うので
あらかじめ設置スペースの計測、タイプ、条件なども確認しておいたほうが無難です。
高さや幅、奥行きや、基礎にはコンクリートを敷く必要がある、とか
予算や工期なんかも調べておくと慌てなくて済みますね^^
その他補足:玄関アプローチや階段
玄関アプローチに使う材質等にも注意しておきましょう。
長い付き合いになる住宅です。若い自分から年齢を重ねた自分になる日が来ます。
二世帯で住まわれる方や、ご両親が足を運ぶ時なども考えた配慮が必要です。
逆に、小さなお子さんの行動も予測したいです。
階段の幅、高さ、段差。手摺やフェンスや柵、ラティスやルーバーのようなタイプなど。
滑りにくい材質の物を使うとか、水はけの良いものにするとか
ご家族みんなに優しいお家、外構・エクステリアをご一緒に考えましょうね!